辰巳児童館「じどうかんまつり」2024年度 - 実施概要

項目 内容
イベント名 じどうかんまつり
日付 2024年10月26日(土)
案内チラシ 辰巳児童館-じどうかんまつり2024チラシ.pdf
辰巳児童館-じどうかんまつり2024チラシ
こどもみこし 会場:辰巳児童館館庭・辰巳東雲地区
時間:午前10:00~12:00(集合は9:30を予定)
対象:担ぎ棒を持って担ぐのは小学生以上
縁日風おまつり 会場:辰巳児童館1階 ・3階
時間:午後13:30~16:00
【2部制】
①13:30~14:45
②14:45~16:00
対象:乳幼児親子から高校生世代まで
※ お神輿展示も計画しています(写真撮影OK)
参加方法 辰巳児童館へ電話で参加申込(電話番号などはチラシを参照してください)
コース

コース_2024-10-02.pdf
コース_2024-10-02

当委員会の参加内容 お神輿を使ったお祭りの1コーナー

辰巳児童館「じどうかんまつり」2024年度 - アルバム

IMG_2695.JPG
IMG_2698.JPG
IMG_2699.mp4
IMG_2701.JPG
IMG_2703.JPG
IMG_2704.mp4
IMG_2705.JPG
IMG_2709.JPG

スタッフ用 当日時間割

当日のスタッフ用の時間割を記載します。
以下の理由から、あえて公開ページに書いています。

  • お手伝いしたい人がお手伝いしやすくなるように。
  • 他地域での参考になればと思って。
  • 我々も資料が迷子になるのを防ぐ。
  • 当日、スマホですぐ確認できるように。

前日までの予定

日時 予定 備考
要調整 お神輿部品のプラケースを児童館に搬入 練習時に終わっているはずなので、その確認

当日の予定

時間 予定 備考
08:00 ・小学校集合。お神輿を取りに行く。 馬を忘れないように。
この時点では、華棒&軽くくさびをして運ぶ。
08:30 ・辰巳児童館の館庭で組み立て
・お神輿組み立て班
・華棒をくさびで固定。
・麻縄でお神輿組み立て。
・紅白の飾り紐を巻く。
・鈴をストラップ金具で付けていく。
08:30 ・買い出し班。ワイズマートで麦茶&氷の購入。
・費用は永原が用意するのでお渡しします。

2Lペットボトル×??本(6本入り?ケース)

09:15 ・最初のスタート地点にお神輿移動
・お神輿スタッフ集合

・オープンチャット参加QR&参加コード印刷貼る
・ワゴン班(先回りして机、お茶の用意)
・トラロープ担当(2人)
の決定、確認

09:30 ・子どもたち集合し始める。
・開始まで、子どもたちと待つ。
10:00 ・お神輿渡御スタート。 ルートと休憩場所を計画する。
10:20 ・辰巳団地
10:40 ・辰巳橋
11:00 キャナルコートS字アベニュー
11:30 ・辰巳桜橋
11:50 ・児童館帰着
12:00~ ・お神輿展示
・写真撮影などできるように。
16:00 ・撤収
・二辰小の南門の開錠を交渉
16:30~
17:00
・教職員用入り口前でお神輿分解
・PTA室へ搬入

後日の予定

日時 予定 備考
要調整 部品等の棚卸 鉢洗い(片付け&掃除)兼、打ち上げ?
一時的にPTA室に置いておく。(後日、晴海に移動)
PTA室の引っ越しなどの状況をみながら検討
PTA室に置けなさそうなら永原の車に入れておく。
要調整 お神輿部品等のプラケースを晴海に移動 次回のイベントまで保管

スタッフ用タスクリスト

前日までのスタッフ用タスクリストです。

予定日程 内容
9月 当日のスタッフ(お神輿の四隅サポート)4人+トラロープ2人、ワゴン2人、合計8人。
9月 お神輿什器の棚卸
9月 お神輿什器の不足があれば注文
9月 湾岸署に道路使用許可の申請
9月 江東区役所に辰巳桜橋を渡る報告
9月 東雲キャナルコートCODAN管理サービス事務所(東急住宅リース)にS字アベニューの通行許可の申請
9月 団地内の通行(許可は不要だと思うけど、辰巳団地自治会の会長には連絡)
9月 長机をアウトドアワゴンで持ち運べるか実験
9月 渡御中の音楽の準備(mp3)

児童館への要確認リスト

予定日程 内容
9月 渡御途中の休憩で出すお茶用のテーブル(長机)の検討(児童館に借りられるか確認。1台)
9月 ラジカセってあるか確認(お神輿の渡御中の音楽)⇒ 貸していただける。
9月 麦茶の在庫確認、不足なら購入
9月 渡御途中の休憩で出すお菓子(ラムネ)の選定 ⇒ グッピーラムネで確定
クッピーラムネ 5g× 50袋 大容量 ファミリーパック 小分け 個包装